DICTIONARY
MENU
-
ニアレストネイバー – Nearest Neighbor画像を拡大縮小する際の変換方式のひとつ。ピクセルの補間を行わずに変換前のカラー情報をそのまま用いるため、ピクセルアートをSNS投稿や納品などのために、画像を拡大する際に多く使われている。
-
ノイズ – Noise画像や音声のざわつきやピクセルの乱れ。
-
ノイズリダクション – Noise Reduction画像や音声などに含まれるノイズを抑圧・軽減する機能。
-
斜めドット通常、格子状のマス目に配置されるドットを、あえて斜めに傾けた状態で配置する手法。
-
斜めドット事件2018年にシブヤピクセルアートが株式会社LINEと共催したコンテストで、ドット絵スタンプの最優秀賞を獲得した作品が「斜めドット」を使用していることで物議を醸し、X(旧:Twitter)上において5715件のリツイートを受け炎上。「ピクセルアートとはなにか?」「ピクセルアートの定義とはなにか?」と論争を巻き起こした事件。
このDICTIONARYは、完成することがありません。より多くの方にピクセルアートの知識を深めていただくために、修正や加筆を繰り返すことで進化し続けるのです。定義の内容や用語の追加などに関して、ご意見やご要望がございましたら、下に記載されているメールアドレスにお送りください。
※各用語の定義は、the PIXEL MAGAZINE編集部が総合的に判断して掲載しております。
※お送りいただいたご意見やご要望は、すべて反映されるわけではありません。
※お送りただいたたご質問への回答は、基本的に控えさせていただきます。
ご理解ご了承いただけますようお願いいたします。